BOOKSCANへの要望 フォーラム
こちらのフォーラムでは、みなさまのフィードバックを受け付けております。
まずは、他の方の要望を探していただき、同じものがあれば投票やコメントしていただけると助かります。
同じものがない場合は、要望など気軽に書き込んでください。
投稿のタイトルは、タイトルだけである程度内容が分かるようなものにして頂けると、
他の方が検索で同じ要望を見つけやすくなりますので、同じ要望を持つ方の投票も集まりやすくなります。
例) ○ : ファイル名の変更をできるようにしてほしい ×:ファイル名変更について
要望については、みなさまからのコメントや投票をもとに検討させていただきます。
-
マーカー
BOOKSCANのアプリでPDFデータを読むときに、
マーカー(ハイライト)できると、ビジネス本を読む方には大変便利だと思います。
ブックマーク一覧のようにマーカーしたところ一覧をだせるとさらに便利です。11 votes -
プレミアム会員の冊数の少ない版はありませんか
現在手持ちの本をスキャンしてもらってから、手持ちの本が毎月50冊もなく勿体無い状態になっています。
それをもう少し軽減できればと思っています。11 votes -
表紙(表1)と裏表紙(表4)のスキャン
すでに同じ要望が多数寄せられていると思いますが、料金が上がってもかまいませんので表紙と裏表紙のスキャンを追加してください。せめてまず表紙のスキャンだけでも追加してもらえないでしょうか。
11 votes -
11 votes
-
自分で自炊した本(PDF)もアップロードしたい
本棚として一元管理したいので、自分で自炊した本(PDF)もアップロードできたら嬉しいです。
10 votes -
プレミアム会員の毎月の残冊分繰り越し
プレミアム会員は、毎月50冊ですが、数冊残った分を送る場合、別途送料がかかり、高くついてしまうため、例えば3ヶ月間は前月の残冊分を繰り越しいただけると助かります。
プレミアム会員継続促進にもなるかと思いますので、ご検討いただけますと幸いです。9 votes -
アメックスカードへの対応希望
プレミアム会員登録する際にも、
ぜひアメックスが使えるようになってほしいです。
よろしくお願いします。9 votes -
マイ本棚を編集できるようにしてほしい
マイ本棚の並び順や、本棚を分けたい。オンラインのマイ本棚の画面で操作ができるようにしてほしい
9 votes -
本棚の整理について
・本棚で書籍の並び替えを行う際に複数札まとめて移動できる機能がほしい
・スキャンを行う際にシリーズ物は1巻から順番に並べてほしい(1→10→11→12...となる)。リネームの際に01巻とすれば解決できるはず9 votes -
PDFの表紙にブックカバーをつけて欲しい
いつもありがとうございます。
もう何年も登録させて頂いてあります。本当に素晴らしい仕事だなと思いながら、唯一の希望…
ブックカバーもスキャン対象にして頂くか、PDFの表紙をブックカバーと同様の装丁にして頂けたら、良い幸いです。
よろしくお願い致します。9 votes -
リーダーアプリに目次機能を追加して欲しい
リーダーアプリのどこかをタップすると、その書籍の目次(第1章○○、第2章××、第3章△△など)がポップアップで表示され、そのどこかをタップするとその章のトップへ移動できるようにして欲しい。
私が使っているeBookJapanのリーダーには、この機能がついているので、目次をすぐに参照できてすぐ各章へジャンプできるので、とても便利です。8 votes -
過去分一括でのチューニングラボ依頼
1ファイルや,スキャン完了した日毎ではなく、今までに依頼したものをまとめてチューニング依頼出来るようにしてほしいです.
例えば新しいデバイスを購入した際など、過去購入した分をすべてまとめてチューニングし、ダウンローダでダウンロードしたいですが、現状かなり面倒くさいです。
チューニング自体に時間がかかるのは良いので(待てば良い)、依頼自体の手間を減らして欲しいです。
スケジューリングが少し面倒かも知れませんが、いずれにせよ私のように数百ファイルを申し込むユーザはいるので、現状のスケジューリングのまま、機能実装してみて不都合ないかだけでもテストして頂けると嬉しいです。8 votes -
8 votes
-
マイ本棚のデータの削除
誤って重複してしまった書籍やもう読むことがなさそうな書籍を削除する機能がほしいです。
8 votes -
マイ本棚から一括して再チューニングを可能にしていただけますか?
再チューニングする際に、「検索」→「複数のファイルを選択」→「一括して再チューニング」を可能にしていただけますか? もしくは検索後の一覧画面で、ファイルのわきに「規定のフォーマットで再チューニング」というボタンをつけて、画面遷移なしでチューニングを依頼できるようにしていただけるのでも結構です。
現在は1ファイルずつチューニングに出すしかありませんが、例えば以前にPaperwhiteで読んだ書籍を、まとめてiPad3で読み直したい場合に、上記の様なフローが一般的だと思います。
プレミア会員向けでもいいので、ご検討をお願いいたします。
7 votes -
持っている本一覧をきれいに印刷できるようなページを作ってほしい
現在200冊近く本を電子化いただきましたが、持っている本一覧をきれいに印刷できるようなページを作ってほしいです。
理由は、Bookscanのページをみなくてもぱっと自分の机の横や、自分のノートに張っておくことで自分がどのような本をもっていて、今の考え事にヒットするのはどれか というのを考えたいからです。6 votes -
マイ本棚のファイル名変更
マイ本棚に表示されるファイル名を後から変更できるようにして欲しい。
[説明]
サービスのオプションでファイル名変更を依頼したものはよいが、既にスキャン済みのもので、「0101-1234567890123」というような番号形式のファイル名のものはいちいち開いてみなければ何だったか分からないのが現状です。
そこで、後からユーザーが変更できるようにしていただけると非常にありがたいと思います。6 votesAdminBOOKSCAN (要望・問題の報告, BOOKSCAN) responded
ブックスキャンでございます。
名前変更につきましては、納品後でもオプション追加が可能です。
ご希望でしたら、お手数をお掛けしますが、サポートセンターまでご連絡いただけますようお願いいたします。
-
6 votes
-
本のカバーを高画質でスキャンするサービス
本のカバー表裏も有料(できれば50円前後)でもいいので
スキャンしていただけると嬉しいですね6 votes -
依頼した書籍一覧を、これまで依頼した書籍を一括して見られるページを作ってください。チューニング依頼が不便です。
これまで大量の書籍を依頼したため、依頼したもの一覧の「書籍一覧」が大量に累積しています。チューニング依頼する際に、ひとつひとつ一覧を開けるのは非常に手間がかかるので、過去に依頼した書籍を一括してチューニング依頼できるようにしていただきたいです。
6 votes
- Don't see your idea?